もくじ

6年生 総合学習の活動

今年度で、高瀬小学校は閉校を迎えます。そこで、高瀬小学校のためにできることをみんなで考え、総合の学習で取り組もうと考えました。閉校に向けて制作をしたり、総合学習で高瀬小学校の歴史について調べたりしたので、紹介したいと思います。

これまでお世話になった高瀬小学校に、みんなの感謝の気持ちが伝わるように作りました!

今野遼雅 齋藤晴那 佐藤愛結 佐藤優和
渋谷凛 菅原大雅 菅原智久 髙橋太陽

全校のみんなの高瀬小学校への感謝の気持ちを、他のみなさんにも見てもらいたいという思いで作りました!

梶原幸之介 佐藤空 佐藤然 菅原大翔 橋本芽依

わたしたちが住んでいる高瀬地区や、遊佐町の偉人について考えることができました。

後藤瞳月 村上さくら

郷土の偉人・鉄道の父
さとう せいよう
佐藤 政養

・1821年12月
 升川に生まれる。
・1854年
 ペリーが浦賀にやってきた翌年、34歳で江戸に出て彫刻を学ぶ。
・1857年
 勝海舟の勧めで長崎に行き、蘭学、砲術、測量、航海、天文、地学、築城、暦学、数学などを学ぶ。
・1866年
 大阪鉄砲奉行となる。
・1871年
 初代鉄道助に任じられ、国内初の「新橋-横浜」間の鉄道敷設に尽力する。
・1877年8月
 勝海舟邸にて57歳で逝去される。



郷土の偉人・植林家
佐藤 藤蔵
さとう とうぞう

江戸時代中期・後期の植林家
享保(きょうほう)3年生まれ。
佐藤藤左衛門の子。
延享3年より父とともに庄内砂丘の出羽(でわ)藤崎(山形県遊佐(ゆざ)町)に数十年かけて砂防林を育成。庄内砂丘をクロマツ林に変え、飛砂から村を守った江戸中期の偉人。

生年 1718年
没年 1797年



郷土の偉人・彦太郎糯を作った
常田 彦吉

常田彦吉さんって何をした人?
遊佐町旧高瀬村で、もち米の彦太郎糯を作った人です。

彦太郎糯とは?
その当時の遊佐町の富岡という地域で大正13年に「山寺糯」という品種の中から選抜し4年もの年月をかけて固定させた、生粋の遊佐町生まれのもち米です。

その他の情報
彦太郎糯という名前の由来
常田家の屋号にちなんで決められたらしいです。

彦太郎糯の品質
耐寒性は極めて高く病害虫には複合的な抵抗力があると言われている。

彦太郎糯の今
丸餅として売られている。

校章

四枚の葉は鳥海フスマの重なりを示し、間には剱龍神社の剱をあしらい、悪をたちきるの意味で、真中に高瀬小学校の「高」の文字をうきぼりにしている。全体の形は高瀬地区の生産物である「米」を表し、豊作を祈願して作られたものである。

高瀬小学校伝統の行事「相撲大会」は、地域のいろいろな人に支えられていることが分かりました。
 
石垣有紀 齋藤歩

高瀬小学校 相撲大会の歴史
 
昭和11年8月
第一回相撲大会が始まる。
 
昭和32年9月
土俵を改良
装具を新調し盛大に開催された。
 
昭和53年6月
地区住民の奉仕により相撲場が大改造される。
 
昭和62年6月
相撲場4本柱修理
 
平成13年6月
修復工事 
4本柱の修復と屋根の修復
 
平成22年6月
相撲場の横幕を新調
平成26年3月
4本柱の取替
(体育振興会が中心となり、高瀬地区教育施設整備委員会の協力ときらきらマイタウン事業を活用する)
 
平成29年9月
相撲場方屋木歩塗装工事
(体育振興会が中心となり、高瀬地区教育施設整備委員会の協力ときらきらマイタウン事業を活用する)

高瀬小学校が、これまでにたくさんの素晴らしい表彰を受けていることが分かりました。

佐藤愛結 渋谷凛

高瀬小学校 表彰【一覧】
 
<昭和>
1.学校保健優良校として県表彰を受ける。(昭和四一・10)
 
2.こども郵便局が郵政大臣賞・大蔵大臣賞の両賞に輝く。(昭和四四・10)

3.本校編「郷土誌」飽海郡教育展覧会で最優秀賞受賞。(昭和三・10)

4.本後編「郷土読本」飽海郡教育展覧会で優良賞受賞。(昭和一一・10)

5.こども郵便局が大蔵大臣賞に輝く。(昭和五二・10)

6.剣道スポーツ少年団が優良団体として全国表彰を受ける。(昭和五三・四)

7.山形県健康優良学校中規模校の部優秀賞受賞。(昭和五四・九)

8.山形県健康優良学校中規模校の部優秀賞受賞。(昭和五五・七)

9.こども郵便局が郵政大臣賞(昭和五六・六)

10.山形県健康優良学校中規模校の部優秀賞受賞。(昭和五六・10)

11.山形県代表健康優良校として朝日新聞社より表彰を受ける。(昭和五六・一一)

12.こども郵便局が東北郵政局長表彰を受ける。(昭和五七・六)

13.学校文集「さいま」が、編集創意賞県最優秀賞を受賞。(昭和五八・四)

14.こども郵便局が、郵政省貯金局長、県貯蓄推進委員会表彰を受ける。(昭和五八・六)

15.学校文集「さいま」が、指導文集賞、最優秀賞を受賞。(昭和五九・四)

16.こども郵便局が、東北郵政局長賞を受ける。(昭和五九・六)

17.学校新聞「高瀬っ子」が、全国新聞研究協議会長賞を受ける。(昭和五九・八)

18.学校文集「さいま」が、日本作文の会の編集創意賞を受賞。(昭和六〇・四)

19.高瀬剣道スポーツ少年団が、県スポーツ少年団本部長賞を受賞。(昭和六〇・一二)

20.学校文集「さいま」が、県文集コンクールで最優秀賞を受賞。(昭和六一・六)

21.こども郵便局が、優良こども郵便局東北郵政局長賞を受賞。(昭和・六二・六)

22.こども郵便局が、郵政大臣賞を受賞。(昭和・六三・一〇)


<平成>
23.こども郵便局が、郵政貯金局長賞を受賞。(平成元・五)

24.学校文集「さいま」が、県文集コンクールで最優秀賞を二年連続で受賞。(平成二・五)

25.山形県よい歯の学校優良校の表彰を受ける。(平成二・一一)

26.こども郵便局が、東北郵政局長賞を、受賞。(平成三・一〇)

27.山形県よい歯の学校優良校の表彰を受ける。(平成三・一一)

28.こども郵便局が、大蔵大臣並びに日本銀行総裁賞を受賞。(平成四・一〇)

29.こども郵便局が、郵政省貯金局長賞を受賞。(平成四・一〇)

30.酒田警察署並びに町交通安全協会交通安全優良学校賞を受賞。(平成四・一二)

31.山形県農業集落むらづくり作文・図画優秀校表彰を受賞。(平成五・三)

32.こども郵便局が、郵政大臣より優良郵便局長賞を受賞。(平成五・一〇)

33.山形県よい歯の学校優良校の表彰を受賞。(平成五・一〇)

34.山形県農業集落むらづくり作文・図画優秀校表彰を受賞。
(平成五・一一)

35.こども郵便局が、優良こども郵便局として郵政省貯金局長賞を受賞。(平成六・一〇)

36.学校文集「さいま」が、高山樗牛賞を受賞。(平成六・一一)

37.学校文集「さいま」が、県学校文集コンクールで、三年連続最優秀賞を受賞。(平成七・七)
こども郵便局が、東北郵政局長賞を受賞。(平成七・一〇)

38.山形県未来に伝える美しい山形づくり提言コンクールで最優秀賞を受賞。(平成八・一)

39.全国青少年読書感想文コンクール全国図書館協議会長賞(優良賞)を受賞。(平成八・一)

40.学校新聞「高瀬っ子」が、毎日新聞社全国小中学校・PTA新聞コンクールで奨励賞受賞。(平成八・二)

41.高瀬剣道スポーツ少年団が、「社会体育優良団体」文部大臣賞受賞。(平成九・一〇)

42.山形県よい歯の学校優良校の表彰を受賞。(平成九・一〇)

43.遊佐町交通安全優良公表彰受賞。(平成一一・一一)

44.剣道スポーツ少年団、全国剣道錬成大会でブロック優勝。(優秀賞)(平成一二・七)

45.こども郵便局が、優良こども郵便局東北郵政局長賞を八年連続受賞。(平成一六・一〇)

46.学校文集「さいま」が県学校文集最優秀賞を四年連続受賞。(平成一七・七)

47.こども郵便局が郵政公社総務表彰を受ける。(平成一七・一〇)

48.山形県警察署長並びに県交通安全協会より交通安全優良学校表彰受賞。(平成一七・一〇)

49.「高瀬っ子を守る会」が遊佐町防犯協会より表彰を受ける。(平成一二・三)
「高瀬っ子を守る会」が酒田地区防犯協会連合会及び酒田警察署長より表彰を受ける。(平成二二・六)

50.第五一回山形県交通安全県民大会において「交通安全優良学校」の表彰を受ける。(平成二四・一〇)

51.山形県健康推進学校「最優秀校」受賞。(平成二七・一一)

52.広報「TAKASE」毎日新聞社PTA新聞コンクール「奨励賞」受賞。(平成二八・三)

53.第五五回山形県交通安全県民大会にて「交通安全優良学校」の表彰を受ける。(平成二八・一〇)

54.山形県教育委員より「学校安全優良校」の表彰を受ける。(平成二九・一一)

55.山形教育委員会より「優良PTA」の表彰を受ける。また、文部科学大臣からも表彰される。(平成二九・一一)

トップページへ